XF56mmF1.2 R APD
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回はノスタルトーン・ブルーとクラシッククロームの組み合わせにて横浜市内で朝活してきたお話しです。途中でビッグゲスト出て来ます! はじめに 今回のフィルシミュレーション 今回の機材 ノスタルトーン・ブルー…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は実験的に321話の作例一部をFUJI X RAW STUIOで現像してみたお話しです。 meganeya-moai.hatenablog.com はじめに 今回のフィルシミュレーション 今回の機材 FUJI X RAW STUDIOで現像してみた(ノスタルトーン・…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は先日衝動買いで買ってしまったノスタルトーン・ブルーというフィルターで梅雨明けの横浜を散歩してきたお話しです。 meganeya-moai.hatenablog.com ⇧⇧⇧⇧⇧ 衝動買いした時のお話しです。 はじめに 今回のフィル…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は人生で初めてRAW現像ソフトを買ってみたお話しです。 人生で初めてRAW現像ソフトなるものを買ってみましたが・・・ 結論 FUJI X RAW STUDIOで現像してみた 最後に
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は約3年振りに横浜にある山手西洋館に行って来たお話しです。久し振りにETERNAを新しくカスタム登録しました!! meganeya-moai.hatenablog.com はじめに 今回のフィルシミュレーション 今回の機材 新しくカスタ…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は先日参加してきた #赤羽会というフォトウォークのお話しです。 はじめに 今回のフィルシミュレーション 今回の機材 今回の参加者 飲んで飲んで飲んで撮って食べて撮って飲んだ #赤羽会 赤羽駅前 鉄板居酒屋 桃…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回はXF23mmF1.4 R・XF35mmF1.4 R・XF56mmF1.2 R APDの御三家単焦点レンズ?でヨコハマスナップしてきたお話しです。 meganeya-moai.hatenablog.com ちなみにまだYouTube動画見ていない方は上記記事からご覧下さいま…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回はチョット実験的ですが内田ユキオさんが動画で公開されていたフィルシミュレーションカスタム登録をFUJI X RAW STUDIOで現像してみたお話しです。 流れ 内田ユキオさん公開のカスタム登録を使い、FUJI X RAW STU…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回はタイトル通り、久し振りに新しいクラシッククロームでカスタム登録を設定し、みなとみらい付近を散歩してきたお話しです。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機材 久し振りに新しくカスタム登録…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて2021年最後(多分)の記事は2021.12.27時点でのFUJIFILM純正レンズ・ボディなどの紹介のお遊び記事です。 2021.12.27時点でのFUJIFILM純正レンズ・ボディなど 妻に内緒で買ったレンズやコンデジ (別マウント)たけさ…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は【1st Roll】カメクラが沼へ誘う Advent Calendar 2021の記事です。 はじめに 発案者 イベントの趣旨 【1st Roll】カメクラが沼へ誘う Advent Calendar 2021 #カメクラの沼カレ2021 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回はDEEPな野毛の夜を楽しんだ翌日のお話しです。 meganeya-moai.hatenablog.com はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機材 DEEPな野毛の夜を楽しんだ翌日の散歩 野毛山公園 日ノ出町駅付近 台湾料理 第…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回はいつもと趣を変えて、先日の赤羽会で使ったFUJIFILM X100V(1枚だけX-T4&XF56mmF1.2 R APD)とKonica C35(フジカラー SUPERIA PREMIUM 400)の写りの違いを比較してみたいと思います。 meganeya-moai.hatenab…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は(大人数なのは)約1年10ヶ月振りのフォトウォークに参加してきたお話しです。 meganeya-moai.hatenablog.com はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の参加者 今回の機材 飲んで歩いて撮って食べて楽し…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は久し振りに早起きしてみなとみらいでの朝活をしてきたお話しです。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機材 X100VとXF56mmF1.2 R APDで撮るみなとみらい 最後に 【おまけ・参考までに】 【おまけ…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回はX100VとX-T4の2台体制で鎌倉に行って来たお話しです。今回は楽しくて撮影枚数多めなのでWi-Fi環境整った場所でご覧下さい(結果、コメント少な目にしました)。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回…
こんにちは&お久しぶりです。神奈川県の感染者数が落ち着いてきたので撮影を再開したメガネ屋のモアイです。さて今回はFUJI X Weeklyアプリの「Classic Slide」活用で神奈川子安を撮影してきたお話しです。
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は初めて降り立った神奈川県神奈川区子安に行って来たお話しです。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機材 クラシックネガとアクロスで撮る神奈川区子安通 クラシックネガ アクロス 最後に
こんにちは。先週の休みはワクチン接種をして自宅でゆったりと過ごしていたメガネ屋のモアイです。さて今回はXF14mmF2.8 RとXF56mmF1.2 R APDの2本体制でいつものみなとみらいを散歩してきたお話しです。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は髪を切った帰りにXF56mmF1.2 R APD持って散歩してきたお話しです(今回は写真少な目です)。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機材 髪を切った帰りにXF56mmF1.2 R APD持って散歩してきた 最後に
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回も梅雨の合間の晴れた夏至の日にXF14mmF2.8 RとXF56mmF1.2 R APDの2本体制でみなとみらいを散歩をしてきたお話しです。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機材 夏至の日にXF14mmF2.8 RとXF56mmF1.2…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は梅雨の合間の晴れた日にXF14mmF2.8 RとXF56mmF1.2 R APDの2本体制で軽めの散歩をしてきたお話しです。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機材 XF14mmF2.8 RとXF56mmF1.2 R APDで撮る横浜散歩 最…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さてここ最近のX-Pro2のOVF撮影をいったん区切り、今回は新しいクラシックネガのカスタム設定でみなとみらいを散歩してきたお話しです。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機材 新しいクラシックネガのカス…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は前回、前々回に引き続き、X-Pro2のOVFを使い、XF56mmF1.2 R APDで横浜スナップをしてきたお話しです。 meganeya-moai.hatenablog.com meganeya-moai.hatenablog.com はじめに 今回のフィルムシミュレーション …
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回はコッテリ目のカスタム設定のクラシックネガで桜木町やみなとみらいを散歩してきたお話しです。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機材 クラシックネガで撮る桜木町・みなとみらい XF35mmF1.4 R X…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は久し振りにETERNAで朝活してきたお話しです。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機材 ETERNAで撮る朝活 XF23mmF1.4 R XF56mmF1.2 R APD XF23mmF1.4 R XF56mmF1.2 R APD XF23mmF1.4 R 最後に
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は今年最後の桜撮影をクラシックネガ&明瞭度−5の設定で撮影してきたお話しです。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機材 明瞭度−5のクラシックネガで桜を撮って来た XF56mmF1.2 R APD XF23mmF1.4 …
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回はFUJI X Weeklyアプリの「Color Negative 400」活用で、妻と一緒に横浜の下町などを散歩してきたお話しです。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機材 FUJI X Weeklyアプリの「Color Negative 400…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は約3ヶ月振りに昼過ぎから夕方に掛け、クラシックネガのみで桜木町からみなとみらい付近を散歩してきたお話しです。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機材 クラシックネガで撮るみなとみらい XF5…
こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は妻と初詣に行って野毛やら伊勢佐木長者町で飲んできたお話しです。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機材 XF56mmF1.2 R APDとXF23mmF1.4 Rを持参し妻と初詣に行ってきた XF56mmF1.2 R APD・クラ…